お洒落は我慢、はもう終わり
性能と美しさ、どちらも満たす
美しさの中に確かな性能を。
目には見えない「住宅性能」
でもそれは、 暮らしの心地よさを根底から支える大切な要素。
安心を数値で示せる“見えない価値”です。
だからこそ、私たちは確かな基準を満たすことにこだわります。
ただ、数値だけでは「暮らし」の全てを測ることはできません。
日々の心地よさや空間の美しさを叶える。
それこそが、私たちの考える、本当の性能です。
Performance
性能の3つの柱と思い
Performance.01
耐震性
全棟、許容応力度計算による耐震等級3
設計性能評価による証明を行います
耐震等級注釈事項
※ご希望の間取りや建物の間口によっては、耐震等級3の取得が
できない場合があります。
在来軸組工法sQUAReDの耐震性
揺れに「耐える」×「備える」
構造計算基準による、許容応力度計算
(ルート1)に基づく、構造計算を行い、耐震等級3を取得します。
許容応力度計算(ルート1)は,鉛直荷重(建物そのものの重量と積載荷重)、
風荷重(強風時の圧力)、そして地震荷重の3つの要素に対して、
構造部材が耐えうるかを数値的に検証する方法です。
制震ダンパー「MIRAIE」
揺れを最大95%吸収する住宅用制震ユニットを標準採用。
繰り返す地震にも強く、熊本地震では全壊・半壊ゼロの実績。
建物の変形や損傷を軽減し、将来の修繕リスクも抑えます。
耐震構法SE構法ES-eの耐震性
高耐震×自由な空間デザイン
ラーメン構造を木造に応用した工法で、許容応力度等計算(ルート2)を行い、
耐震等級3を取得します。
SE構法における、許容応力度等計算(ルート2)は鉛直荷重、風荷重、地震荷重の
3つの要素に加え、基礎計算、層間変形(変形の発生)、偏心率(耐力壁の偏り)、
剛性率(上下階のバランス)など大地震時の安全性に対する立体解析で検証する方法です。
許容応力度等計算(ルート2)注釈事項
※許容応力度等計算で計算された、一定規模以下の建築物、
計算基準を適応する建築物は、構造適合判定を省略できるケースがあります。
耐震構法SE構法
SE構法注釈事項
※SE構法で建築される場合、ES-eプランとなります。
坪単価、設計費が異なりますので商品ページをご確認ください。
私たちは、間取りやデザインの構想段階から、
構造バランスや耐震性を同時に組み込み、建築士が責任をもって設計を行います。
一方で、他社では営業担当や建築士資格を持たない無資格者が間取りの提案や図面作成を行うケースも見られます。
そのような設計では、耐震性が後付けとなり、安心できる家づくりとは言えません。
また、SNSなどで間取りチェックやセカンドオピニオンを行うような、
アカウントもありふれていますが、部分的なアドバイスであればともかく、
すべてを鵜呑みにするのはリスクがあります。
本来の設計業務に、無資格者が自由に介入する悪しき風習が続く中、
私たちは建築士が責任をもって設計を行い、
見た目の美しさだけでなく、構造まで一体で計画することで、
高いデザイン性と確かな耐震性を両立。
自由度の高い設計でありながら、揺るぎない安心を備えた住まいを実現する
それが、私たちの耐震設計への考え方です。
Performance.02
断熱性
夏も冬も、やさしい温度に包まれて
断熱性能等級5(ZEH基準)
全棟、断熱等級5を標準でクリア。
外気の影響を受けにくく、快適な室内温度をキープ。
冷暖房の効率も上がり、省エネにもつながります。
区分別の外皮平均熱貫流率 [単位W/(M2・K)]
★東京・大阪等
断熱性能等級5の基準は?
省エネ基準のUA値で見ると、大阪府(地域区分6)の基準は
0.87W/㎡K以下です。
これに対して、断熱性能等級5の住宅は
0.6W/㎡K以下を実現。
国の基準をしっかりクリアし、
快適で省エネな暮らしを支える断熱性能を備えています。
UA値注釈事項
UA値(外皮平均熱貫流率)とは、外壁・天井・床・窓など、
建物の外皮を通して逃げる熱の量を、外皮面積で割った値です。
建物の大きさや形状に関わらず、正確な断熱性能を評価できる指標として用いられます。
数値が小さいほど、熱の逃げにくい高断熱の建物であることを示します。
断熱材と仕様
隙間なく断熱材を充填することで、
高い気密性と断熱性を両立しています。
安心を数値で示せる性能、
だからこそ、確かな性能を確保。
数値だけを求めて、過剰スペックにならないよう、
快適性、省エネ性はもちろん、
見た目の美しさのバランスまで検討を行います。
お客様のご予算の中で、 性能とデザインが
無理なく両立できるよう
最適な断熱性能を
追求します。
断熱仕様注釈事項
※断熱材の厚みや仕様により、同等以上の性能が確保される場合がございます。
※等級UPも別途費用を対応可能です。
Performance.03
対応可能な性能
お客様のニーズに合わせて柔軟に対応
※オプションもしくは別途費用を頂戴いたします。
-
省エネ設備の選択
太陽光発電や高効率給湯器、HEMSなど
性能向上と光熱費削減に関わる
省エネ設備の導入も可能です。 -
断熱性能のグレードアップ
断熱性能等級をはじめ、
一次エネルギー消費量等級、窓のグレードアップなど、
断熱性能の向上も対応可能です。 -
補助金対応
住宅性能基準を満たした、
建物に対する補助金制度にも柔軟に対応。
仕様提案から申請、交付までトータルでサポートします。
性能と美しさ、どちらも満たす
それが私たちの家づくり
設計の工夫で実現する「性能 × デザイン」
性能を満たすだけなら、もっと簡単な方法があるかもしれません。
しかし私たちは、空間の美しさや素材の質感にもこだわりながら、性能を確保する設計に取り組んでいます。
美しさと機能性、そのどちらも諦めない。それが、es ARCHITECTの設計に対する姿勢です。
暮らしの質を支える「見えない設計力」
性能は、暮らしの「安心」と「快適」を支える
大切な要素。
でも、それだけでは完成しません。
日々の暮らしを自分らしく、心地よく。
見た目にも美しく、感性に響く空間で。
数値で示せる価値と、感覚で感じる価値のどちらも大切にする。
それが、私たちが考える“本当に豊かな家づくり”です。
安心の家づくり
デザインや間取りだけを優先するのではなく、
安心して長く住み続けられる家づくりにこだわっています。